もう2017年も終わりですね。
今年も音源とライヴ双方で良い音楽にたくさん出会えました。
この記事では今年の楽曲で特に記憶に刻まれた10曲を挙げてみようと思います。いわゆる10選という奴なワケダ。
01. 田所あずさ – “DEAREST DROP”
ランティス (2017-04-26)
売り上げランキング: 29,555
最初に挙げる曲はこれ以外にない。
それくらい心に深く刻まれたし、数年後も記憶に残り続ける確信のある曲。
曲単体で聴いても切なさと意志の強さが同居している名曲だけど、何よりすかすかのOPとして完璧すぎる…!!
クトリ・ノタ・セニオリスという少女の想いと,彼女が生きた道程を表現しきった歌詞と曲展開。
1番ではストーリー序盤の、ヴィレムに対する想いをストレートにぶつけるクトリを表現しているけど、
Dメロ~ラスサビではストーリー中盤~終盤の、ヴィレムを守ってあげたい、優しく包み込んであげたいという母性のようなものを感じさせるクトリを表現しているのがもう、もうね…!!!
放送終了から半年経とうとしているけど、まだまだ胸に突き刺さって離れない。
曲を聴くだけでOP映像を完璧に脳内再生できます。
去年It’s my CUE.を聴いてからヴォーカリストとしての田所さんにはハマりだしていたけど、
DEAREST DROPとクトリで完全に落ちたというか、全力で応援しようと決めた次第です。
たぶん2017年の自分の中でもっとも大きな出来事。
この曲と、すかすかという作品に出会えたことが、幸せだった。
02. fhána – “Hello! My World!!”
ランティス (2017-08-02)
売り上げランキング: 17,784
fhánaの12thシングルにしてナイツ&マジックOP。
fhánaはシングル出すたびに「どんなヤバい曲をもってきてくれるんだろう?」と毎回楽しみにしている数少ないアーティストですが
これはやらかしてくれましたねぇ…!!
プログレッシヴなのに疾走感とカタルシスがあって。
エルくんたちの冒険のワクワク感を完璧に表現しつつ、音楽的にも新しいチャレンジをしている凄まじい曲ですよコレ。
90秒の制約があるアニメOPでこんな特殊な曲展開やっちゃうなんて。
アニメ側からの当初のオーダーは「divine interventionみたいな曲を」ということだったらしいですが、それでこの曲が出てきちゃうあたりがfhánaのヤバさ。
アニサマでは生で聴けたけど、サビ前のクラップが最高に気持ちいいので早くワンマンで聴きたい!!
星屑のインターリュードで出会ってから3年経ったけど、今でも新曲が出るたびにドキドキワクワクさせてくれる。
2018年のfhánaもすごく楽しみです。
03. Wake Up, May’n! – “One In A Billion”
フライングドッグ (2017-08-09)
売り上げランキング: 10,834
異世界食堂OP。May’nさんとWake Up, Girls!のコラボシングル。
自分でもうまく説明できないんだけど、明るいんだけどなぜかすごく泣ける曲。
アニメを観ていた時もOPで毎回泣いていたし、アニサマで聴いた時も泣きながらペンライトを振っていた。なんなんでしょうねコレ。
Wake Up, May’n!は一度限りのユニットにするのはもったいなさすぎると思うので今後もまたどこかでコラボしてほしいなぁ。
04. 水瀬いのり – “Innocent flower”
キングレコード (2017-04-05)
売り上げランキング: 5,302
「ありがとうの言葉の代わりにね」
我らが水瀬いのりさんの記念すべき1stアルバムのタイトルトラックにして大団円曲。
アルバム感想で散々語ったのでここでは控えめにしておきますが
夢のつぼみが大輪の花を咲かせた瞬間に感動。
1stライヴもただただ幸せな空間だった。
いのりさんがこれからどんな道を歩いていくのか、楽しみでしょうがないです。
05. マリア・カデンツァヴナ・イヴ (日笠陽子) × 月読調 (南條愛乃) × 暁切歌 (茅野愛衣) – “旋律ソロリティ”
売り上げランキング: 2,738
シンフォギアAXZからどれを選ぶか迷ったけど、現時点で一番好きなこの曲を。
F.I.S組大好きな僕ですが、ある意味償いの歌であった”「ありがとう」を唄いながら”からの、
過去を乗り越えて未来へ繋いでいくこの曲、熱すぎて熱すぎて熱すぎる…!!!
2話の戦闘曲で流れた時にはつい泣いてしまった。
“「がんばれ」が支えてる“のフレーズがたまらなく好き。
シンフォギアライブで早く聴きたい…ッ!!!
06. TRUE – “フロム”
売り上げランキング: 27,045
すかすかのオタクなのでEDも挙げちゃう。
TRUEさん今まであまり聴いてこなかったけど、この曲で一気に「この人すごい!」ってなりました。
とにかく伸びる歌声ももちろんだけど、歌詞がヤバい。
DEAREST DROPとは違う視点でクトリ・ノタ・セニオリスを完璧に表現していてこっちも胸に突き刺さる…
中盤~終盤のヴィレムを優しく包み込むようなクトリのイメージ。
特に「君のいない世界なんて 震えるくらい大嫌い だから守る 私の手で」のフレーズが超クトリで好きすぎて好きすぎて。
アニメEDラストのヴィレム達のもとに帰ってくるクトリの絵が忘れられない…
「君がくれる “おかえりなさい”」
07. 最上静香 (田所あずさ) – “SING MY SONG”
ランティス (2017-10-25)
売り上げランキング: 30,156
田所さん推しをこじらせてミリオンPデビューしてしまったのも今年の大きな出来事でしたが、その静香の新曲。
いやこれズルいでしょ…!!試聴で泣いたのはいつ以来か。
まず曲自体が良すぎるし、さらに静香の歌に対する想いがダイレクトに伝わってくる歌詞がもうね…!!
過去の曲を連想させる歌詞が散りばめられているのも。「夢…掴まえよう」Catch my dreamですよ。
しかし黒須さんのバラードはホントに良い。心に響き渡る。
08. 大橋彩香 – “ワガママMIRROR HEART”
ランティス (2017-01-18)
売り上げランキング: 39,595
政宗くんのリベンジOP。
推しサウンドチームであるArte Refactの曲ですが、とにかく、とにかく曲が良い!
特に2段階のサビが凄まじくテンション上がる。
歌詞も愛姫をよく表現していて、ヒロインの声優さんが歌う意味がある曲になっているのがね。
DEAREST DROPもそうですが、「ヒロインが歌うこと」に意味を持たせているのがたまらなく好きです。
09. Ne Obliviscaris – “Libera (Part 1) – Saturnine Spheres”
ワードレコーズ (2017-10-25)
売り上げランキング: 100,570
今年メタルで名盤だと思ったのがNe Obliviscarisの3rd。
2ndから正統進化した斜陽の世界でのゴシック・プログレデスを極めていてたいへんツボ。
この界隈では珍しくメロディ的な意味でも聴きどころがあるのがよい。
10. fhána – “青空のラプソディ”
ランティス (2017-01-25)
売り上げランキング: 2,229
fhána2曲目ですサーセン。
今年最初のインパクトであったこの曲。
ダンサブルなポップという、それまでのfhánaのイメージになかった曲で度肝を抜かれたけど、
聴くとfhánaの曲だと一発でわかる凄さ。
曲の方向性云々の前に音自体に特徴があるんですよね。
結成秘話のくだりも盛り込んだMVも秀逸。
ライヴで振りコピとか普段しないですが、この曲に関しては全力で振りコピしにいきます。楽しいから。
メイドラゴン面白かったなぁ…